システムテストの中身
システムテストは各プログラマが納品し、結合テストに合格した後で行なわれるテストです。結合テストではコンポーネントごとに行なわれることが多く、システム全体はまだ稼働していません。システムテストでは実際に使用するハードウエアにインストールして動作確認が行なわれます。動作確認については仕様書通りに稼働するかがチェックされます。
仕様書ではデータの流れについても記載されていますので入力データや出力されるデータの一連の流れについてもチェックが行われます。もし、システムが単体で動かず、他のシステムとの連結が必要な場合はこの時点でチェックとなります。通常、結合テストまでしっかりできていれば問題ないことが多いのですが、よく出てくる問題としてはパフォーマンスが仕様書通りに行っていない、エラーデータが多く出るなどがあります。エラーが出た場合は比較的早く問題箇所を見つけることができるのですが、パフォーマンス不足の場合はすぐに答えが出せないことも多いようです。
この場合はトレーサープログラムなどを新規に使ったり、メモリダンプなどで調査することが多いようですが、この段階までくると納期まで時間が無いことが多く、人員の残業も増えてくる場合が多いです。このようなことを防ぐためには結合テストの段階でパフォーマンステストも入れておくことが大事です。ただし、結合テストにはハードウエアが使えないことも多いので対応が難しいことが多いです
Leave a comment